僕がブログを書いている理由
先日のブログの自分のコメントを基に日記を書きます
今回の件で、高山さんという鎌倉在住の勝海舟さんの玄孫さん(やしゃご 孫の孫の事です)を筆頭に
色々また新たな繋がりができ、本当にうれしい限りです。
現代人では大袈裟で恐縮ですが、僕は、孫さんとレベルは違いますが、思いは同じつもりでおります。
そして、「和(日本的)と輪を大事に」という言葉を、今年の課題で掲げていました。
いつものように話しは飛びますが、
先日、紫舟さんが「日本一心」と書いている姿のTV番組をその瞬間だけ偶然見ました。
涙が止まらなかったです。
紫舟さんという存在を、書は大好きな癖に、
恥ずかしながら今回初めて知りました。
それも偶然、当日地元の同級生の書家と会う直前の事でした。
調べたら「龍馬伝」の題字の執筆者との事で、さらなる驚きです。
被災者の方、そしてそれを支援で行動している方などに、
僕なりの応援メッセージを今後も送り続けたく思います。
以前から、僕はブログは、
読んでくださっている方への応援ブログのつもりで書かさせていただいております。
これからも、そういう実体験に基づきブログは書き続けていきます。
「継続は力なり」ですから・・・。
参考に下記に載せさせていただきましたので、お時間あるときにでも覗いてみてください。
紫舟さんのHP
http://www.e-sisyu.com/
高山さんのHP
http://www.katsukaishu.jp/
関連記事