人と人とを繋ぐ案内人 大野健史ブログ
道案内看板専門店 株式会社オフィス大野

〒416-0939
静岡県富士市川成島102-2
(イオン富士南のすぐ西)
TEL 0545-60-5828

HP
HOME > 本日の行動報告> さっくさく

株式会社オフィス大野のHPはこちらから

2011年02月26日 05:23

さっくさく

浜松では11月遠鉄百貨店リニューアルオープン
さっくさく
富士は、言わずと知れた小金持ちの市民が多いと聞くが、デパートもなく
買い物は東京あたりに行くそうな・・。
いっその事、富士市が買収した、ふじさんメッセの土地にイベント会場や映画館ありの百貨店ができ、
市が土地を貸せば、家賃収入で利益(税収)も上がり(その分お年寄りに還元)、
かつホテルも誘致したら絶景の富士山も見え観光面での集客(海外からも)が見込めると考えるのは
素人の僕だけだろうか?

さて、僕は、ずっと使いこなせもしないSONY VAIO B5サイズ(当時25万円位)を5年以上使い、
ここ1年フリーズしまくり、」
このブログを書くにも、1時間以上掛けていた。
が、ようやく専門家のアドバイス通りの世界NO2シェアのacer  B5サイズを購入。
何と、約4万円。
さっくさく

さっくさく動きうれしい限り。
ブログを書くのに、5分もあれば書けるようになった。
これで、今後 face book もこなせるようになるでしょう。

また、先日の日記の通り、スポーツも始め、体調もばっちり。

そしたら、仕事のアイディアもバンバン生まれ、これから少し真剣モードに変身予定。
46年間で築いた人脈活用もし、
手伝ってくださる方も募集しようと思います。
何だか、やる気満々。
本気です。
上昇中ビル




Facebookアカウントでコメントする
株式会社オフィス大野 代表取締役 大野健史ブログ
読者登録
読者登録は、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをクリック。
解除はこちら
同じカテゴリー(本日の行動報告)の記事画像
あなたに、会えて、本当に良かった♫ (芸術の春)
三日市浅間神社にて
商工会議所青年部 YEG 総会
自転車と車
空気を読む(エニアグラム) 追伸:ドラマJIN
富士宮の事
同級生
散歩
フリーター、家を買う(僕自身の経験でもあります)
ふじPFI研究会
富士市民福祉まつりと、道案内看板点検(静岡県西部)
日本一の看板を活かそう 
チャリティーイベント one love 富士市大渕にて
富士山 新五合目デート 「そうだ、富士山 行こう」(夜景)
清水町、沼津、富士山
富士市民懇話会委員になりました
ロケ応援団
同じカテゴリー(本日の行動報告)の記事
 最近はFacebook (2015-12-10 18:06)
 あなたに、会えて、本当に良かった♫ (芸術の春) (2012-06-03 19:06)
 仕事があるだけ、幸せだよ。 (2011-10-28 02:46)
 三日市浅間神社にて (2011-07-01 23:30)
 商工会議所青年部 YEG 総会 (2011-05-09 21:55)
 自転車と車 (2011-05-08 18:51)
 空気を読む(エニアグラム) 追伸:ドラマJIN (2011-04-17 17:09)
 富士君の一言 (2011-03-26 19:08)
 富士宮の事 (2011-03-25 01:48)
 同級生 (2011-03-17 19:03)
 散歩 (2010-12-05 09:43)
 フリーター、家を買う(僕自身の経験でもあります) (2010-11-16 21:45)
 ランチでの出会い (2010-10-20 06:30)
 ふじPFI研究会 (2010-10-18 22:54)
 富士市民福祉まつりと、道案内看板点検(静岡県西部) (2010-10-18 21:00)
 日本一の看板を活かそう  (2010-09-26 11:59)
 チャリティーイベント one love 富士市大渕にて (2010-09-19 19:49)
 富士山 新五合目デート 「そうだ、富士山 行こう」(夜景) (2010-09-19 07:59)
 清水町、沼津、富士山 (2010-09-02 18:20)
 富士市民懇話会委員になりました (2010-08-30 19:26)
この記事へのコメント
私自身歳を取ってみて分かるのですが、
今の老人は若い人に比べ、既得権が多すぎます。
これ以上「お年寄りに還元」などとは言わないで欲しい。
へのへの at 2011年02月26日 07:45
新しいPCいいですね☆
これから本気モード期待しています♪
MISTO 久保田 at 2011年02月26日 21:38
へのへのさんへ
そうなんですね。
で、いつも思うのですが、本当に困っている方って誰なのかなって?
障がい者さんも、ある方に言わせると、
実は、いろいろ苦労はあるものの援助もされているというし・・。
自分自身本当に困っている方の支援ができたらと、
いまは思っているだけで(少し行動はしていますが)
さらにどう行動したらよいかが今の課題なので、
わかる範囲で教えてもらえるとうれしいです。
富士君 at 2011年02月26日 23:09
MISTOさんへ

新PCで気分が晴れちゃいました。
本気モードが「持続」したらですが、本当にすっごいですよ。(笑)
富士君 at 2011年02月26日 23:10
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページの上部へ

削除
さっくさく
    コメント(4)