最近の記事
店舗内看板 (4/26)
案内看板 (4/21)
本日、看板設置しました。 (4/14)
お仕事大好き(趣味仕事) (4/14)
現役で仕事しています (4/13)
最近はFacebook (12/10)
社長業とは? (2/27)
やりがいのある仕事とは? (2/23)
facebook (10/20)
当社のサービス (7/3)
最近のコメント
富士君 / 明日21日14時 富士宮浅間大・・・
YOSHIINO / 明日21日14時 富士宮浅間大・・・
富士君 / 僕だって悩むのです。
サッチャン / 僕だって悩むのです。
こうめい / 僕だって悩むのです。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード

お気に入り
読者登録
過去記事
2010年08月30日 19:26
富士市民懇話会委員になりました
市長からの委嘱状です
本日、富士市屋外広告物基本計画策定市民懇話会委員に任命されました。
長い肩書きですが、
看板の景観委員の事です。
僕が、なぜこの委員になったかと言うと、
広告主、行政、そして市民の立場で、自分なら話しができると思ったからです。
全国的に見ていると、同じような景観条例が成立しています。
というと、過去にも違う件で、街並景観作り運動があった時のように、
全国、どこも同じような風景になりうります。
それでは、富士市の為にならないような気が個人的にはしています。
そこで、本日は、
富士市は、他都市と違ったオリジナル的発想で、美しい看板(街並)形成ができたらなって、
発言させていただきました。
だからと言って、僕個人の意見もまだ確定しておらず、
確定していたからと言って、自分だけの意見が通るとは思っていませんので、
皆さんの意見を参考に、良い流れを作るきっかけを提案できたらなって思いました。
それが、将来の富士市の産業・観光、その他住みやすく、かつ誇れる街への発展に繋がると僕は思います。
(県の方から、県内での街並み満足度は、富士市民は現在、群を抜いて高いという説明がありましたが、
たぶん、看板ではなく、世界の富士山というりっぱな背景があるという事が起因している満足度ではないかと思います)
そして、行政の方々は、僕らの意見をまとめなくてはいけないので、より大変だと思います。
今後、出来る限り協調していけたら、より良くなると信じています。
今日の日記は、
紳士的な終わり方かな?(笑)

追伸
市役所2階の喫茶アップル(障がい者さんが働いている喫茶店)さんで、
最近、食事をするのが、僕のささやかな趣味(マイブーム)になっております。
この記事へのコメント
なんか凄いことになってますね!
富士市への愛をひしひしと感じます。
またこれ忙しくなるんじゃないですか?
体調には気をつけてください。
富士市への愛をひしひしと感じます。
またこれ忙しくなるんじゃないですか?
体調には気をつけてください。
末川 将彦 at 2010年08月31日 08:33
末川さま
僕は大丈夫ですよ。
以前の、仕事だけでみっちり毎日18時間労働に比べたら・・。
これは、趣味だから・・。
コメント、毎回じゃなくて良いよ。
コメントしてもらうのは好きだけど・・・。
僕は大丈夫ですよ。
以前の、仕事だけでみっちり毎日18時間労働に比べたら・・。
これは、趣味だから・・。
コメント、毎回じゃなくて良いよ。
コメントしてもらうのは好きだけど・・・。
富士君
at 2010年09月01日 01:11
