何か数年モヤモヤしていた、前向きな悩みが下記のように、だいぶ解決してきました。
僕は創業15年目。
数年前まで、1人で仕事を朝から夜中までずっとやってきた為、
社会貢献も異業種交流会も、やりたくても何もできずに過ごしてきたのですが、
.僅かですが、余裕が出てきたので、2年前に社員を3人雇いました。
(つまりそれまで4人分やっていた?)
そして、時間が少し取れるようになったので、今までしたかったが出来なかったNPO活動では、理事を2つ兼務もし、その他ボランティア活動を2つする自分になれました。
これも皆、社員や仲間、そしてお客様のお陰だと思っています)
また、ここ2年色んなビジネス交流会に参加しましたが、残念ながら自分にとってはですが、
1つもヒットする会がなかったです。(楽しいかと聞かれれば、楽しいのですが・・)
で、その理由が分かりました。(僕にとっての話しですが)
それは、講師をお招きし、ただ話しを聞き、
その後、懇親会といって、単なる飲み会で終わってしまうからかな?って思います。
うまく参加している方は、勿論普通の異業種交流会で良いと思いますが、
参加者「全員」が、ホームランでなくても、ヒットで良いから
チャンスになるような、ビジネス交流会ではないからかな?とも思いました。
そんな、モヤモヤをある先輩に相談したら、
同じ思いを持っており、それでは、一緒に立ち上げようと賛同してくれ、
リーダーも引き受けてくれました。
といっても、リーダーは誰がなっても良いと思っていますが・・・。
(って、僕が尊敬する吉田松陰さん松下村塾式のやり方の真似です)
内容は
①創業者の会
②創業者でなくても、お悩み経営者共有交流会
③②の一般人編(公務員さん含む)
④②の創業したい方編
⑤政治編(政治家さん含む)
※今回は①~⑤の全てが対象
今回は、全ての出席者が得(徳)を得られるようにして行きたいと思い、
突然ながら企画しました。
突然なので、少人数になるかも知れません。
(少人数なら、それはそれで、中身が濃くなると思います)
また、何しろなので、主催は初なので、
主旨とは違う方向になる可能性もありますが、有志の皆さん、ぜひぜひご参加ください。
会場費は、飲食代のみ(未定)にしようかと思っています。
また、自社パンフレットは、忘れずにお持ちください。
(会社のパンフレットがなければ、手書きのものでもOK)
また、悩みをオープンにしてくださるとなお良いです。(皆で解決方法を考えるようにする予定です)
この手法は、先程ある方に告知したら米国ではあると聞きました。
悩みは、例えば、営業先がないとか、社員教育の事とか、上司との接し方とか、
(番外編として、結婚・恋愛の事とか)etc・・・
場所は、人数次第で決めます(今回は富士市内ですが、県内・外の方もOKです)
仮称「本気会」です。
では、希望者は、ohno1103@softbank.ne.jpまでお願いします。
会場は、弊社(富士市川成島102-2 イオン富士南の西入口の南西角地(かくぞうの北)
※自宅(本社)ではありませんので、間違わないようにしてください。
特に、カーナビですと自宅に行ってしまいます。
会費 2,000円(飲食代含む おにぎり、オードブル、ノンアルコール)
10名位だと思って弊社でと告知してしまった為、
今日になって、24名前後集まってしまい、弊社事務所は本当に狭いので、後悔しておりますが、
その点大変申し訳なく思っておりますのでお許しください。
継続する会にするかは、今回の様子を見てから考慮する事をご了解ください。
チラシ・パンフレットがある方は、30セット以上持ってきてください
自社の強みを皆さんに発表してください。(悩みがあれば話してください)
基本的に、利他の考えでお願いします(人の為に何か行動する)
折りたたみ椅子があれば、ご用意いただけると助かります。
不明点ある方は、携帯電話にお願いします。
何しろ準備不足は、お許しください。