人と人とを繋ぐ案内人 大野健史ブログ
道案内看板専門店 株式会社オフィス大野

〒416-0939
静岡県富士市川成島102-2
(イオン富士南のすぐ西)
TEL 0545-60-5828

HP
HOME > こういうの、大好きです と、1日富士山を追う

株式会社オフィス大野のHPはこちらから

2010年10月16日 23:32

こういうの、大好きです と、1日富士山を追う

こういうの、好きです
こういうの、大好きです と、1日富士山を追う
こういうの、大好きです と、1日富士山を追う
こういうの、大好きです と、1日富士山を追う
こういうの、大好きです と、1日富士山を追う
僕はあまり絵で表現できないので、
書でこういう表現をし、将来時間ができたら残したいと思っています。

ここ最近、色んなジャンルの方からその業界の裏話が聞けていますが、
それが本当かどうかが今の自分では判断できかね、
伝える事が良いのか?なので書きませんが、
それらが、本当なら面白い話しばかりです。顔02

さて、話題を変えて富士山写真です

①昼間(富士市役所前より)
こういうの、大好きです と、1日富士山を追う
②ふじさんめっせ (何もたぶん開催してないが、明かりだけはきれい)(向かいのセブン11よりパチリ)
こういうの、大好きです と、1日富士山を追う
③夜の朝霧高原 富士山も見えました(写真は撮りませんでした)
こういうの、大好きです と、1日富士山を追う
朝霧高原の道の駅の奥の静岡県の土地に、 
「富士山展望台」ってあるのですね。
何度も、この道の駅には立ち寄った事があるのですが、全く知らなかったです。
今思えば、道の駅は照明が明るすぎ星空が見えにくい為、
そこに行っておけばと思いました。
(といって、僕自身は、先月富士山新五合目にも夜中に行き、流星は見ているので、まあ、いいっかですが・・)

そして、その隣には「朝霧ふれあい広場」もあり、今度昼間に自分も行きたいですし、紹介もしたいと思います。海四葉のクローバー




Facebookアカウントでコメントする
株式会社オフィス大野 代表取締役 大野健史ブログ
読者登録
読者登録は、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをクリック。
解除はこちら
この記事へのコメント
すごーい。
ほんわかするメッセージ、大好きです。
心が温まりました。
megmeg at 2010年10月17日 01:25
megさん
コメントありがとうございました。
ちょっと違うかもしれませんが、
病は気からで、
何とかその病から抜け出せるメッセージを日々考えており、
この写真のように
それを今後、その方に合わせたメッセを出来たらなって思います。
富士君富士君 at 2010年10月17日 02:28
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページの上部へ

削除
こういうの、大好きです と、1日富士山を追う
    コメント(2)