スポーツしよッ。

富士君

2011年02月24日 23:12

僕の高校時代の同級生の、スポーツ選手養成チーム ㈱フリースタイルさんから以前いただいた水泳帽です。
因みにフリースタイルさんは、NHK放映での北島康介選手が出る試合の解説をしている野口さんの
奥様が同級生かつ社長です。


さて、僕は実は25年前国語と体育の先生として教育実習をした位、スポーツが大好きで、
その頃までは、球技という球技は色々チャレンジしてました。
が、ここ15年間ビジネスに明け暮れ全く何もしてません。
それがフラストレーションとなっています。

また最近ではアドレナリンが分泌するようにと
何人かの専門家に肩甲骨を鍛えるようにと言われているので、
スポーツ(球技)をやっている方に会う度に、そのサークルに入れてくださいと要請しています。
そしたら、ぜひ一緒にと言ってくれる方が現れ、もう少ししたら、色んなスポーツ(球技)を始める予定となりました。

実は、9月からスポーツジムに入会したのですが、
基礎トレーニングというのがあまり好きではなく、月1~2回位しか行っていないのが現実です。

そして、今日初めて水泳のレッスンを受けました。
学校の先生からも、水泳って教わらない方が多いのでしょうか?
僕も教えた事ありませんし・・。(水泳はあまり教えられません)
折角なので今日習った事を書きます。

①伸ばす手は、肩幅
②手は、親指から入れるのでなく、中指から
③キャッチアップ・・例えば、右腕を海面に入れる場合は、左腕は伸ばしたまま動かさず、
 右腕は、左腕より前に出す事を意識する
④足は、足首を動かす事を意識する(そうすると自然とひざも曲がる)
⑤右腕が水面に着いたら、左足をキックする(かなり難しい)
⑥水の中に入った腕は、最後まで掻くのではなく、腿あたりに行ったら、
 海中から腕を出す

という具合。
勉強になったかな?

そういえば、フリースタイルさんからスイミングDVDをもらってたのに全く見てないので、今度見ようっと。

って、やはり陸上の球技の実践が大好きです。